内容説明
豊富な判例の引用で実際の事件を具体的にイメージしながら民事執行法・民事保全法を学ぶことができる充実の基本書。著者のホームページとリンクし、この一冊で、今後の法令改廃・新判例情報に万全に対応できる、未来志向型テキスト。
目次
第1部 民事執行法(序論;強制執行;担保権の実行としての競売など;財産開示手続)
第2部 民事保全法(民事保全の目的;仮差押え;仮処分;民事保全に関して不服ある者の救済手段)
著者等紹介
三谷忠之[ミタニタダユキ]
1945年兵庫県に生まれる。’69年大阪市立大学法学部卒業後、大阪市立大学大学院修士課程、神戸大学大学院博士課程単位修得退学後、’74年大阪経済法科大学講師となり、その後、筑波大学助教授、香川大学教授を経て、現在、東洋大学法科大学院教授。法学博士、弁護士(東京弁護士会)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。