内容説明
本書は、刑事政策の基本問題を、犯罪現象の包括的な理解の上にたって犯罪対策と刑事制度のあるべき姿を探るものとして設定し、28の問題領域に分けて、できるだけ従来の伝統的な考え方と、そこにおける問題性やそれでは不十分な点を検討して、新たな方向性を探ろうとするものである。
目次
刑事政策とその課題
刑事政策と犯罪学、刑事学
犯罪現象と刑事政策
犯罪現象の数的把握
犯罪者の研究
犯罪行動の研究
犯罪研究と刑事政策
被害者と刑事政策
犯罪対策と刑事制度
刑法の機能と役割
刑罰論と刑法の機能
刑罰の機能と制度目的
犯罪の捜査と検挙
微罪処分と起訴猶予
刑事裁判と量刑
刑罰の歴史的展開
財産刑の合理化
死刑の存廃
自由刑の諸問題
施設内処遇と行刑
社会内処遇と保護
刑罰の付随効果と恩赦
犯罪者処遇と保安処分
少年非行と保護制度
交通犯罪と交通政策
被害者無き犯罪の非犯罪化
財産犯罪と人身犯罪
組織体の犯罪と法人処罰
-
- 電子書籍
- 好色一代男異聞 鷲羽屋みだれ帖(分冊版…