アンチ・ジオポリティクス―資本と国家に抗う移動の地理学

個数:

アンチ・ジオポリティクス―資本と国家に抗う移動の地理学

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月08日 08時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 538p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784791776320
  • NDC分類 312.9
  • Cコード C0010

出版社内容情報

地政学が見落としてきた運動が、聞こうとしなかった叫びが、ここにある。
商品の合理的な移動を目指し、あくなき開発を続ける資本。過剰な移民の移動を管理すべく、境界を巧妙に操作する国家。世界の地理は、こうした資本と国家によってのみ形作られている--わけではない。地中海の孤島の移民収容所で、イスラエルに包囲されたパレスチナの都市で、フードデリバリーの自転車が走る路上で。地球上のさまざまな場所で、境界をすり抜け、食い破る人々が声をあげている。いまこそ、彼らの共鳴する叫びに耳を傾けるときだ。欲望と叛乱の地理学の、野心あふれる実践。

内容説明

国境廃絶を求める闘争が続く地中海の「移民の島」で、万博への抗議渦巻くミラノの路上で、技能実習生の「失踪」が絶えない日本の建設現場で―。いまこそ、地球上のさまざまな場所で響く、境界をすり抜け、食い破る人々の叫びに耳を傾けるときだ。欲望と叛乱の地理学の、野心あふれる実践。

目次

第1部 地政学から逃れて―地政学と反地政学(地図からあふれだす流転の地理―地図学的理性を超える地球の潜勢力;ヨーロッパ「市民」がいなくなった後で―地中海をまたぐ反植民地叛乱としての移民運動)
第2部 囲い込む収容所、逸脱する移民運動―生政治と地政学(「移動」が「運動」へと生成変化するとき―国境の移民収容所からの問い;「歓待」という名の生権力を脱することはできるか―収容をめぐるパラドックス)
第3部 ロジスティクスとインフラによる戦争―資本主義と地政学(シームレスな流動を夢見るロジスティクスの暴力―労働と生の支配、遮断と封鎖による叛乱;都市化する惑星が生み出す「まだら状の大地」―つながる街、つなげる道、壁となる道、棄て置かれる街)
第4部 ヨーロッパから東アジア/日本へ―流動する反地政学(労働力を包囲するロジスティクス、逃亡がひらく移動コモンズ―「寄せ場化」する社会の地理学;共鳴するノー・ボーダーの叫び―「難民特権」言説批判から「すべてを欲する」叛乱へ)

著者等紹介

北川眞也[キタガワシンヤ]
1979年、大阪府生まれ。関西学院大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(地理学)。現在、三重大学人文学部准教授。専門は政治地理学、境界研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

msykst

16
資本運動にせよ行政権力にせよ、あるいは人道主義に基づく包摂にせよ、それが立脚する地図学的理性と地政学的権力を徹底的に拒絶し、「移動の過剰性」「過剰な主体性」「過剰な欲望」を増大、増殖、爆発させよと全編で挑発する。国境や領域に基づいた統治を失効させたのは新自由主義的なグローバル資本体制ではなく、むしろ移民や労働者や被植民者たちの闘争がもたらした統治不能性なのだ、という反転がアツい。めちゃくちゃ元気出た。2024/04/28

takao

2
ふむ2024/09/12

Go Extreme

1
地政学と反地政学: 地図からあふれだす流転の地理—地球の潜勢力 ヨーロッパ市民がいなくなった後—反植民地叛乱・移民運動 生政治と地政学: 移動→運動へと生成変化—国境の移民収容所 歓待という名の生権力—収容をめぐるパラドックス 資本主義と地政学: シームレスな流動を夢見るロジスティクスの暴力—労働と生の支配・遮断と封鎖による叛乱 都市化する惑星が生み出すまだら状の大地 流動する反地政学: 労働力を包囲するロジスティクス・逃亡がひらく移動コモンズ 共鳴するノー・ボーダー—難民特権言説批判→すべてを欲する叛乱2024/09/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21843594
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品