なぜ私たちは友だちをつくるのか―進化心理学から考える人類にとって一番重要な関係

個数:
  • ポイントキャンペーン

なぜ私たちは友だちをつくるのか―進化心理学から考える人類にとって一番重要な関係

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年05月03日 20時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 400p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784791774272
  • NDC分類 140.18
  • Cコード C0040

出版社内容情報

進化心理学から考える友だちと友情
なぜ友だちは重要なのか。なぜ私たちは社交的なのか。家族と友人はどのように区別されるのか……ダンバー数で知られる進化心理学の大家が、心理学、人類学、神経科学など様々なジャンルから「友だち」の謎にアプローチし、私たちにとって「友だち」が欠かすことの出来ないものであることを明らかにする。

内容説明

私たちが思っている以上に「友だち」は重要な存在だった。親友からただの友だちまで友人関係の種類が与える異なる影響、家族関係と友人関係の区別から、ビジネス上の付き合いと親密な友人関係はどのように区別するのが理想的かまでを進化心理学のみならず、人類学、脳科学などさまざまな分野の最新の知見をもとに考察する。ダンバー数(友だちの上限は約150人)を提唱することによって一世を風靡した著者の待望の新刊。

目次

なぜ友だちは重要なのか
ダンバー数
脳が友だちを作る
友だちの同心円
あなたの社交上の指紋
心の中にいる友だち
時間とスキンシップの魔法
友情の絆を結ぶ
友情の言語
ホモフィリーと“友情の七本柱”
信頼と友情
友人関係のロマンス
友人関係のジェンダー
なぜ、友人関係は終わるのか
歳をとってからの友人関係
オンラインでの友だち

著者等紹介

ダンバー,ロビン[ダンバー,ロビン] [Dunbar,Robin]
進化心理学者。オックスフォード大学認知進化人類学研究所元所長

吉嶺英美[ヨシミネヒデミ]
翻訳家。サンノゼ州立大学社会学部歴史学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品