コタン生物記〈1〉樹木・雑草篇 (新版)

個数:

コタン生物記〈1〉樹木・雑草篇 (新版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月23日 09時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 266p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784791771783
  • NDC分類 382.11
  • Cコード C0039

出版社内容情報

『ゴールデン・カムイ』ファン必読の一冊!!作品の参考文献としても知られるアイヌ文化の入門書、待望の復刊!!
自らの着物(樹皮)を脱いで繊維を提供してくれるオヒョウ、火の神を生み出す(発火器になる)ハルニレをはじめ、二百数十種の植物と人間との深く豊かなかかわりの中から生み出された興味ぶかい神話や詞曲、風習を通して、狩猟採集民族アイヌの精神と生活を描き出す。

内容説明

コタン(アイヌの村落)の人びとにとって、あらゆる生物は神であり仲間であった。本篇は自らの着物(樹皮)を脱いで繊維を提供してくれるオヒョウ、火の神を生み出す(発火器になる)ハルニレをはじめ、二百数十種の植物と人間との深く豊かなかかわりの中から生み出された興味ぶかい神話や詞曲、風習を通して、狩猟採集民族アイヌの精神と生活を描き出す。

目次

樹木篇―茸類を含む(樹木とは;焚木にする木;食糧を提供する木;家造りと家財;道具をつくる木 ほか)
雑草篇―海藻・農作物を含む(食卓;薬草;魔除けと呪術用の草;住宅用の草;衣類と履物用の草 ほか)

著者等紹介

更科源蔵[サラシナゲンゾウ]
1904年、北海道弟子屈町の開拓農家に生まれる。麻布獣医畜産学校に学ぶ。詩人・随筆家として、またアイヌ文化研究によって知られる。「アイヌの伝統音楽」約二千曲の録音・訳詞により、第18回NHK放送文化賞受賞。1985年9月25日逝去

更科光[サラシナコウ]
1948年、北海道札幌市に生まれる。1970年、北海学園大学卒業。会社勤めのかたわら父・源蔵の資料整理を手伝う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ボケンセ

0
アイヌの人々が生活の中で関わってきた植物について、利用方法や呼び名などを解説する内容で、どのような植物を活用し生活してきたかを知ることの出来る一冊です。 アイヌにまつわる物語や作品を鑑賞する際には助けになると思います。2025/07/20

志村真幸

0
 もともと1976年に法政大学出版局から出たもの。 全3巻の第1巻は、「樹木・雑草篇」。アイヌのひとびとが、植物をどのように利用してきたかが、種類ごとに語られている。衣服を提供する木、焚木にする木、食糧を提供する木、矢毒になる木、魔物を逐う木など、用途別に分けられているのがおもしろい。楽器にする草なんていう節も。  よく取材されており、実に詳しい。アイヌのひとたちは 花の美しさには関心をもっていなかったようだなど、重要な指摘にもあふれている。  事典に近いつくりであり、資料用として使うべき一冊か。2023/05/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15498629
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品