解き明かされた死海文書

個数:
  • ポイントキャンペーン

解き明かされた死海文書

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 23時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 296,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784791766147
  • NDC分類 193.02
  • Cコード C0014

内容説明

イエスの時代の証言として注目されてきた20世紀最大の発見―死海文書。「英訳死海文書完全版」の偉業を成し終えた世界的権威が、60年に及ぶ発掘・解読・研究の歩みをたどり、これまで解明された最新成果をまとめ上げた、決定版解説書。

目次

第1部(クムラン発見以前の聖書学の状況;画期的な発見と初期の不手際;その後のいざこざの元凶となったフランス聖書・考古学研究所;職務怠慢・国際紛争・スキャンダル;巻物をめぐるいさかいとその余波)
第2部(新生面を開いた非宗派的死海巻物;宗派的巻物の斬新さ;未完の事業―考古学・宗派の同定・歴史;クムランがもたらした、聖書時代と聖書後時代のユダヤ教と初期キリスト教研究における革命;エピローグ)

著者等紹介

ヴェルメシ,ゲザ[ヴェルメシ,ゲザ][Vermes,Geza]
1924年ハンガリーの改宗ユダヤ人の家に生まれる。第二次大戦下のホロコーストの惨劇で両親を失う。ブダペストとルーヴァン(ベルギー)両大学でオリエントの歴史と言語を研究、1953年に死海巻物に関する学位論文で神学博士号を取得。1957年から1991年まで英国のニューキャッスルとオックスフォード大学で教鞭を執った。死海巻物とイエスの歴史像に関する先駆的業績によりオックスフォード大学ユダヤ学研究の最初の教授に任命され、現在は名誉教授

守屋彰夫[モリヤアキオ]
1946年生まれ。東京女子大学教授。Ph.D.(Hebrew Union College‐Jewish Institute of Religion)専攻は旧約聖書学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

3
ふむ2024/03/20

onisjim

0
死海文書研究の最初期から関わってきた学者による一般向けの本。専門知識がなくても面白いミステリとして楽しめるはずなのに、翻訳がひどすぎる。残念としか言いようがない。2011/10/20

ウハタ

0
主に後半を読みたくて図書館で借りた。2025/03/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4008807
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品