恋する物語のホモセクシュアリティ―宮廷社会と権力

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 309p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784791763986
  • NDC分類 910.2
  • Cコード C0095

出版社内容情報

中世の物語を、セクシュアリティの視点から読み解く閨房の権力論。

内容説明

宮廷物語では、だれとだれがどんなセックスをするかは、重大事。それは色恋ではなく権力の物語だからだ。

目次

第1部 生む/生まないことと“権力”の再生産システム(権力再生産システムとしての“性”の配置―『とりかへばや物語』をめぐって;帝の“性”―『夜の寝覚』の制度を読む)
第2部 女の欲望を読む(女の欲望とホモセクシュアリティ―『我身にたどる姫君』女君発見譚の系譜から;出家した女の“性”―『とはずがたり』の二条の“性”)
第3部 セクシュアリティの地平(“稚児”の欲望機構―交錯するセクシュアリティ;欲望の物語史―『狭衣物語』から『石清水物語』へ;恋する物語のホモセクシュアリティ―『石清水物語』における“性”の配置)

著者等紹介

木村朗子[キムラサエコ]
1968年横浜市生まれ。東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程修了。博士(学術)。専門は、言語態分析、日本古典文学、日本文化研究、女性学。現在、津田塾大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品