死海文書のすべて (新装版)

個数:

死海文書のすべて (新装版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月20日 18時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 378,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784791761722
  • NDC分類 193.02
  • Cコード C1014

内容説明

イエスの時代を解明する鍵としてセンセーションをまき起こし、近年ようやく全巻公開されたテクストを、精緻に吟味し、その謎に包まれた全貌を犀利にときあかした、定評ある最新の研究。

目次

第1章 諸発見
第2章 写本概観
第3章 クムラン・グループとは?
第4章 クムランのエッセネ派
第5章 巻物と旧約聖書
第6章 巻物と新約聖書
第7章 死海の巻物論争

著者等紹介

ヴァンダーカム,ジェームス・C.[ヴァンダーカム,ジェームスC.][VanderKam,James C.]
1946年生まれ。1976年ハーバード大学博士号取得。ノートルダム大学でヘブル語などを講じる。死海文書関係のテクストの編集委員でもある

秦剛平[ハタゴウヘイ]
1942年生まれ。京都大学大学院修士課程修了。多摩美術大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こぽぞう☆

17
図書館本。この本が出版された時点では決定版だったのかな?しかし、いわゆる四福音書はかなりあとに(書かれたのは紀元100年前後だとしても)数多ある福音書の中から選ばれたものであり、四福音書と死海文書の内容に齟齬があるから、キリスト教とは関係ない!とはやはり、断言できない気が(←疑り深い)。死海文書の既に公表された中に「名簿に記す」とあるのだから、名簿出てきたら面白いのにな。エッセネ派の定義が本の中で微妙に変化してるのが気持ち悪い。まあ、文書の公開が遅れた理由は理解できた。2020/01/22

lanikai

3
バチカンが必死に秘匿し、ゼーレが人類補完計画を実行した死海文書。その全貌が知りたい!といった生半可なオカルト的興味で本書を読めば手ひどい返り討ちに合う。むろん僕もその一人(笑)当たり前だが旧約聖書に相当精通していないと辛い本だ。発見された文書は創世記や出エジプト記などが含まれ、旧約聖書の成立過程を明らかにする超一級の資料だった。本書はその発見経緯、資料の真偽や価値、資料公開の問題点まで淡々と述べていく。面白いのは間違いないが、自分に知識が足りない。ということで岩波の旧約聖書シリーズを読むことにした(笑)2013/07/25

ねるねんこ

1
クムランの住人→エッセネ派=運命論者(↔︎サドカイ派)、運命は神が決める、魂の不死、光と闇での宇宙戦争の終末観、太陽暦、純潔、頻繁な沐浴(→ヨハネはエッセネ派か)、3年の試験の後入会、異なる祝祭日、共有財産、悪しきものBelial、パンとぶどうの終末の食事、二人のメシア(王、祭司)信仰。 旧約はエジプト成立の70人訳より、ユダヤコミュニティで成立のマソラテクストに一致→70人訳は異本の発生源。 クムラン文書はイエスに言及せず慣習を共有するのみ、キリスト教にダメージなし。 イザヤのメシア→キリスト成立に利用2017/04/04

ちーけん

0
もちろん、この本を読んだのは、「なんか世界の終末とかが予言されてる文書なんだよね! うおおおおお!」というオカルト的知識による好奇心からでしたが、読むと驚かされると思います。「えっ…死海文書って…そんなものだったの…」って(笑)。本書は最新の科学的知見をもとに、「死海文書」の歴史的な性格を解き明かし、それをオカルトの世界から、古代宗教学の史料という本来の姿へと還元する一冊です。基本的な聖書&キリスト教の知識がないと、最後まで読み通せないかもしれません。キリスト教の起源に関心がある人間にはクソ面白い本です。2012/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/206630
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。