- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 入門・あそび
- > クイズ・なぞなぞ・だじゃれ
出版社内容情報
寝る前5分で、考える力、ひらめき力、発想力がぐんぐん育つ!
ロングセラー『あたまがよくなる! 寝る前なぞなぞ366日』がパワーアップ!
366日分の大ボリュームなぞなぞで、遊びながら頭を鍛えられます。
なぞなぞのほか、めいろや間違い探しなど楽しい仕掛けも盛りだくさんです。
<もくじ>
レベル1 森のたんけん
レベル2 さばくのたんけん
レベル3 ジャングルのたんけん
レベル4 むじんとうのたんけん
レベル5 火山のたんけん
レベル6 しんかいのたんけん
レベル7 うちゅうのたんけん
内容説明
そうぞう力ひらめき力アップ!たっぷり751もん。寝る前にとくとこうかアップ!どんどんレベルアップするもんだい!4しゅるいのもんだいがあたまをしげき!めいろやまちがいさがしなどで飽きずにつづけられる!
目次
レベル1 1日目~41日目 森のたんけん
レベル2 42日目~92日目 さばくのたんけん
レベル3 93日目~144日目 ジャングルのたんけん
レベル4 145日目~199日目 むじんとうのたんけん
レベル5 200日目~251日目 火山のたんけん
レベル6 252日目~306日目 しんかいのたんけん
レベル7 307日目~366日目 うちゅうのたんけん
著者等紹介
篠原菊紀[シノハラキクノリ]
公立諏訪東京理科大学工学部情報応用工学科教授。人システム研究所長。専門は脳科学、応用健康科学。遊ぶ、運動する、学習するといった日常の場面における脳活動を調べている。ドーパミン神経系の特徴を利用し遊技機のもたらす快感を量的に計測したり、ギャンブル障害・ゲーム障害の実態調査や予防・ケア、脳トレーニング、AI(人工知能)研究など、ヒトの脳のメカニズムを探求する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。