よんでよんで!1さいえほん―脳と心を育む知育絵本

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

よんでよんで!1さいえほん―脳と心を育む知育絵本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 64p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784791631056
  • NDC分類 E
  • Cコード C8076

出版社内容情報

東京大学の発達・保育の専門家と作った絵本!
「のりもの」「たべもの」「いろ」「かたち」「どうぶつ」など、1歳の発達・興味に合わせた楽しいおはなしと、図鑑や歌などの遊びを組み合わせた新しい知育絵本です。
かしわらあきおさん、すがわらけいこさん、La ZOOさんなど、人気の作家・イラストレーターを多数起用し、親子のコミュニケーションを深める内容になっています。

《もくじ》
どうぶつのはなし
いきもののはなし
のりもののはなし
たべもののはなし
くだものややさいのはなし
おとのはなし
いろのはなし
かたちのはなし
みぢかなひとのはなし

内容説明

どうぶつ、たべもの、おと、いろ、かたち、五感を刺激してぐんぐん成長をあとおし!東京大学の発達・保育の専門家と作った絵本です。

目次

どうぶつのはなし―おはなししてるね!
いきもののはなし―みんなすごいんだ
のりもののはなし―のりものどこにいく?
たべもののはなし―おいしそうだね
くだものややさいのはなし―ないしょばなし
おとのはなし―どんなおとがする?
いろのはなし―いろんないろ
かたちのはなし―まるさんかくしかくのけしき
みぢかなひとのはなし―みんなだいすき

著者等紹介

野澤祥子[ノザワサチコ]
東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター准教授。2013年、東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学、東京大学)。東京家政学院大学准教授を経て2016年より現職。内閣府「子ども子育て会議」委員。専攻は発達心理学・保育学。子どものウェルビーイングと育ちを支える保育の質について研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遠い日

3
ぐんぐんと認識できることが増えていく1歳児。身の回りのことがルーティンになって、1歳児なりの「生活」が出来上がっていきます。食事も遊びも、好奇心いっぱいで向かっていく赤ちゃん。9つの章立てで、1歳の子どもの感覚を目覚めさせていく工夫がいっぱい。いっしょに読むことで、刺激が生まれ、興味が知識として定着していくでしょう。明るい色使い、保護者への読む時のポイントとなるアドバイスも的確で、嬉しい点。たくさんのことばの獲得がある1歳時代。どこからでも読めて、繰り返し読めて、初めての本の一冊にふさわしいと思います。2022/03/04

むぎ

1
想像以上に判型がでかかった。全体的にはものの絵本のテイスト。写真切り抜きのものもれば、イラストっぽいのあり抽象画デザインっぽいのもあり。ビジュアルのテイストが複数混ざっている。 最初に監修の野澤先生のコメントあり。発達の幅に合わせて選択肢を多めにしてるとのこと。2022/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18869550
  • ご注意事項

最近チェックした商品