出版社内容情報
============================
英語の類義と=似たもの英語を覚えて、「英語彙力」をつけよう!
イラスト約1
目次
1 話すとき・考えるときによく使う表現
2 感情・感覚をあらわすときの表現
3 動作・活動にかかわる表現
4 状態・変化をあらわす表現
5 性格・性質などをあらわす表現
6 比較・関係などをあらわす表現
著者等紹介
佐藤誠司[サトウセイシ]
東京大学文学部英文科卒業。広島県教育委員会事務局、私立中学・高校教諭などを経て、有限会社佐藤教育研究所を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆうちぃ
2
コラムが特に良いです! この本で網羅は難しいですが、簡単な単語は英英辞典で確認するのをサボってしまえる。ちょっと確認したいとき等にも有効と思う。 2023/10/30
asumi
2
図書館返却で借りて途中まで。学校では英語と日本語をひとつひとつ覚えたけど、こうやって似た意味の単語を並べると理解しやすいと思った。まずはメインの単語だけ分かればいいと思っているけど、これらの意味合いならこの単語でだいたい言えるよというのも分かってよい。2022/03/11
Sandy_TaSusong
1
この手の本は塾勤めをやめた今でも手にとってしまう(笑)2020/12/02
azu3
1
使いやすそう。翻訳の勉強に役立ちそう。買ってもいいかも。2020/08/16
tweet_life
0
イラストでそれぞれの意味がイメージでつかみやすい。2020/08/13