出版社内容情報
盆栽会の巨匠・小林國雄初の盆栽入門書
類書とは一線を画す、至高の入門書!
●「芸能人格付けチェック」でおなじみ、巨匠・小林國雄の考えをふんだんに掲載
●初心者も本格的な盆栽を実践できるつくりになっています
内容説明
写真でかんたん、一目でわかる。全53種、鑑賞・改作・管理。
目次
盆栽を知る
盆栽を始める
松柏盆栽
雑木盆栽
花物盆栽
実物盆栽
草物盆栽
著者等紹介
小林國雄[コバヤシクニオ]
東京都立農産高等学校園芸科卒。1976年より盆栽作家への道を歩み始める。1989年に日本盆栽作風展において「内閣総理大臣賞」を受賞したのを皮切りに、日本盆栽作風展で「内閣総理大臣賞」を4回受賞、皐樹展で「皐樹展大賞」を6回受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
BEAN STARK
6
盆栽と園芸の違いとは。園芸は花や葉、実のつくものや珍種など表面的な植物美。盆栽は幾百年と生き続ける生命の尊厳が秘める内面の美を表現するもの。2025/06/29
moti moti
0
図書館にて借りる。作者はこの道50年のすごい経歴の方。内外からの評価も高い。曰く、園芸は表面的で、盆栽は「生命の尊厳」が秘める内面の美を表現するものらしい。盆栽50年やっても他者を見下すことで己を高みに置く程度の人間性しか育めないことは分かった。針金で締め付けたり、削ったり、小さな鉢に押し込むことのどこが生命の尊厳なのか。しかし、作品は本当に素晴らしい。芸術家は人間性と作品が必ずしも一致しないことも多い(←偏見)が、盆栽もまさに芸術なのだと思った。2025/09/18




