内容説明
NG例と一緒にわかりやすく解説。
目次
電話応対の基本
電話を受ける
電話をかける
電話トラブルの解決法
基本のビジネスコミュニケーション
仕事がうまく進む会話術
ワンランクアップの話し方
著者等紹介
尾形圭子[オガタケイコ]
株式会社ヒューマンディスカバリー・インターナショナル代表取締役。航空会社、大手書店での勤務を経て、OJTや人材育成のノウハウの知識と技術を身に付ける。現在は、業種を問わずさまざまな企業で、接遇・電話応対などのビジネスマナー講師、人材育成コンサルティング業務を務める。雑誌・書籍の執筆をはじめ、テレビやラジオ出演など活躍は多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
紗世
20
普段からがっつり電話応対してるので、答え合わせしたくて図書館で借りました。概ね出来ていたので一安心😊 ところで"社外の役職者を「部長の〇〇様」と呼ぶ"はNGと記載あり。そうなの?ググッたけど他サイトでは特に指摘なく、モヤモヤ〰️。 唯一勉強になったのはワンポイントコラムで、"接客クレームでは「事実」は重要ではない"ということ。なるほど。2023/08/16
メガコ
17
すごくかわいい書体とイラストなので活字苦手な人には読みやすいかも? いまさら人に聞けないあたりまえから、へーって思える部分もあるしオフィスに一冊ちょこんと置いておくと休憩時間とかに読みたくなりそうな一冊でした。2019/02/18
半熟タマゴ
8
仕事で電話対応をする事が多く、言葉使いに少しでも不安を感じてる方は読んでみてください。イラストとマンガもあり、フォントが柔らかいので親しみやすいです。NGな言い回しと正しい対応も載っているので参考になります。2022/01/15
アキナ
7
事例別に具体的な敬語の使用方法が書いてあります。イラストも豊富でフォントも女性向けな可愛らしさ。これから就職活動がある方や、新入社員で敬語をある程度使いこなしたいという方にはとてもオススメです。読んで気づきましたが、わたしが欲しい物はどうやら敬語辞典のようです……。2016/01/31
miki
6
これは社会人1年目の教科書に良い。誰が教えることでもないからこそ、こうして手に取ってわかりやすいものが好ましい。2018/05/03
-
- 洋書
- Open House