内容説明
痛みはがまんしなくていい。頭痛専門医の五十嵐先生が対処法を解説。
目次
プロローグ 専門医が教える
第1章 頭痛を知る
第2章 頭痛に負けないセルフケア
第3章 薬で頭痛をコントロール
第4章 命にかかわる頭痛
第5章 病院へ行くときは
著者等紹介
五十嵐久佳[イガラシヒサカ]
神奈川歯科大学附属横浜研修センター横浜クリニック内科学講座教授。1979年北里大学医学部卒業。同大学神経内科研究員、イギリスThe City of London Migraine Clinic留学を経て、北里大学医学部内科学講師と同大学病院の頭痛外来を担当。宮内庁病院第二内科医長、富士通南多摩工場健康推進センターセンター長も歴任。現職就任後は頭痛外来を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
numainu
1
評価C2017/11/10
なめこ
1
片頭痛は冷やす、安静にする。緊張型頭痛は温める、運動する、リラックスする等・・・。頭痛によって対処法が違うということが分かった。2012/04/01
事務所ひとり
1
もう、分かっている事だった。だけどそれでも頭痛をなんとかしたくて借りてしまった。2010/05/27
ちゃ〜こ
0
頭痛ダイアリーをA4サイズに印刷できず(A4の上半分に小さく印刷されるのみ)…「頭痛ノート」というアプリをダウンロードしてみた。おそらく片頭痛と緊張型が混合してそう。2013/06/25
macaron
0
分かりやすくて、参考になった。2019/09/23
-
- 和書
- ビジョメガネ 〈3〉