いちばんわかる囲碁の基本入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 175p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784791611713
  • NDC分類 795
  • Cコード C2076

内容説明

本書は、囲碁を覚えて上達するために、これだけは知っておきたいというルールやテクニックを、やさしく解説したものである。少し難しいところがあっても、読み返しながらゆっくり考えていけば、必ずわかる。また、プロの実戦例も紹介している。

目次

1 囲碁のおもしろさとゲームの進み方
2 囲碁の基本ルールをまず知ろう
3 陣地のつくり方を覚えよう
4 石の取り方、逃げ方を覚えよう
5 「生きている石」「死んでいる石」を知ろう
6 ゲームの終わりと勝ち負けの決め方
7 実戦例を見てレベルアップ!

著者等紹介

白江治彦[シラエハルヒコ]
1938年、石川県小松市に生まれる。1952年、大窪一玄九段門下として日本棋院院生となる。1985年、日本棋院七段。「NHK囲碁講座」をはじめ、囲碁番組の講師、キャスターなどを数度にわたって務め、テレビ囲碁番組製作者会賞、囲碁ジャーナリストクラブ会賞、囲碁普及功労賞を受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mentyu

1
入門…??2020/03/29

桐葉

0
ちょっとはまっている。いくらやっても勝てないので読んでみた。入門でもあまりに難しくて碁は自分には合わないと思った。2016/06/30

myst_e_u

0
絵が多くて易しいのかなと思って手にしてみましたが、本当の初心者である私には少し難しい内容でした。囲碁のやり方を教えてもらい、実際に9路盤で打ってみて、もう一度読んだところでようやくわかりました。2011/08/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/205745
  • ご注意事項

最近チェックした商品