精神科診療のヒント―先輩が後輩に語る

個数:
電子版価格
¥3,850
  • 電子版あり

精神科診療のヒント―先輩が後輩に語る

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 308p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784791111114
  • NDC分類 493.72
  • Cコード C3047

内容説明

患者さんの「幸せ度を上げる」ため、精神科医に必要なことは?深い臨床経験を有し、地域や司法とも関わってきた精神科医が、自らの経験と先達からの学びを基に綴るテキスト。精神科医に必要な素養や具体的症例を多く収載、是非とも心得ておきたい知見満載!

目次

総論編(私の臨床経験の由来―話の批判的吟味のために;精神科の研修や修行で大事なこと;健康とは?良い適応とは?―治療目標との関連;社会の中での精神科医療の位置づけ;精神科医としての知識・素養 ほか)
各論編(総論参照のための総合的症例;対処のヒント―場面別に)

著者等紹介

太田敏男[オオタトシオ]
精神科医、医学博士。診察、研究、および教育業務と併行して患者・家族やスタッフを対象とした地域精神保健業務、審判員や精神鑑定など司法精神医学業務にも携わってきた。現在、社会医療法人財団石心会さやま総合クリニックメンタルヘルス科部長。昭和52年東京大学医学部医学科卒業。令和元年~現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品