目次
1 移動するくらし(「大地」に拡がる住まい―カナダ・イヌイトの生き方のかたち;モンゴル牧畜民と遊牧文化―草原と都市の境を行き来する住まい;サフランボルの季節住居とその文化―遊牧生活、イスラム、風土の融合;北西アフリカにおける遊牧と定住―トゥアレグの居住文化)
2 「知恵」を生み出すくらし(「奇妙」な居住空間での/への「あたりまえ」な態度―中国の空間を媒介とした社会・文化的集団;家屋の堅牢さと手軽さ―マダガスカルのくらし;巨石で屋根を葺いた人々―対馬のくらし;ティティカカ湖の浮島の生活―アンデス高原地帯のくらし)
3 変わるくらし・変わらないくらし(寺院とともにある住まい―インド・ヴァーラーナシー;自然と民間信仰と共に生きる―沖縄の受け継がれてきたくらしとこれから;エスニックツーリズムと居住文化―インドネシア・トラジャ族)