言語遊戯の系譜 (新装版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 396p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784790504313
  • NDC分類 807.9
  • Cコード C0095

内容説明

ユニークな言葉遊びの時代的変遷と地域的なつながりを考証する。

目次

早口言葉(早口言葉総記;日常語の中の難語 ほか)
早口言葉の戯作本(『外部早言小田原相談』(全文)
『鼻毛三尺知恵三文日本一癡鑑』(全文))
尻取り文句の変遷(最古の尻取り語法;文字ぐさり ほか)
地口・口合い(修辞学上の秀句;口軽・口疾・利口・興言 ほか)
回文の話(文学遊戯としての回文;回文詩と一句両吟 ほか)
重言

著者等紹介

綿谷雪[ワタタニキヨシ]
明治36年、和歌山市生れ。父の早世で綿谷家に養われる。早稲田大学経済学部卒。在学中から真山青果に指事。松竹演劇部の演出家、大阪松竹演劇部翻訳課長。その後、小説・戯曲・歴史考証家の著述業。昭和53年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品