内容説明
各地の観音の縁起利生譚の子細な記録「西国三十三所観音霊場記図会」五冊、「三十三所板東観音霊場記」十冊の二点を完全復刻。
目次
西国三十三所観音霊場記図会(紀伊国那智山(那智山青岸渡寺)
紀伊国紀三井寺(紀三井山金剛宝寺)
紀伊国粉河寺(風猛山粉河寺)
和泉国施福寺(槙尾山施福寺)
河内国藤井寺(紫雲山葛井寺) ほか)
三十三所坂東観音霊場記(相模国鎌倉杉本(大蔵山杉本寺)
相模国岩殿寺(海運山岩殿寺)
相模国田代堂(祗園山長楽寺)
相模国鎌倉長谷寺(海光山長谷寺)
相模国飯泉(飯泉山勝福寺) ほか)
著者等紹介
金指正三[カネサシショウゾウ]
大正3年、静岡県富士市に生まれる。昭和16年、東京帝国大学文学部国史学科卒業。昭和18年、東京帝国大学経済学部経済学科卒業。同大学院経済学研究科修了。海上保安大学校教授、同副校長、山陽女子短期大学教授、呉市図書館長を歴任。法学博士、勲三等瑞宝章受章。平成元年4月24日逝去、享年74歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。