目次
『テレマンの笛』(全篇)(翼持つ背;羊歯のごとくに;不安するどく ほか)
『ヴェネチアの海』(抄)(楡若葉;雉子香炉;老いたる使徒 ほか)
『みずはなだ』(未発表)(羽撃く;葡萄酒の赤;鯨のスープ ほか)
歌論・エッセイ(杉本清子研究;観るとは;アル・アンダルス―旧都にて ほか)
著者等紹介
角倉羊子[スミクラヨウコ]
1955年杉本善男・清子の次女として東京都渋谷区に生まれる。1973年単立久遠基督教会丹羽銀之牧師より受洗。1978年立教大学文学部日本文学科卒業、中学校国語科教員として東京都に勤務。1987年冬、作歌を始める。1988年「長風」入会。杉本清子に師事。1989年長風新人賞受賞。2005年教職を退職。2008年「旅笛の会」勉強会発足。2010年「旅笛」誌創刊。2014年「長風」退会。現代歌人協会会員、「旅笛」編集発行人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。