内容説明
モルモットがおかのどこへいってもムシャムシャックシャクシャッときこえてきます。みんなタンポポのはっぱがだいすきで、あさからばんまでかじっています。このままではぜんぶなくなっちゃうかも。
著者等紹介
ミドルトン,シャーロット[ミドルトン,シャーロット][Middleton,Charlotte]
絵本作家。英国グロスターシャーの小さな村に生まれる。幼いころから絵を夢中で描き、将来はイラストレーターになろうと決心。ケンブリッジ美術学校でイラストレーションとグラフィック・アートを学ぶ。現在は、グロスターシャーで田舎ぐらしをしている
ビナード,アーサー[ビナード,アーサー][Binard,Arthur]
詩人。米国ミシガン州に生まれる。ニューヨーク州の大学で英米文学を学び、卒業と同時に来日、日本語での詩作を始める。『ここが家だベン・シャーンの第五福竜丸』(集英社)で日本絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ままこ
92
クリストファーくんの大好きなタンポポのはっぱが食い尽くされて無くなった!インターネットで売られていたけどびっくりするほど高い!そんな時偶然見つけた貴重なタンポポ。どうするかよくよく考えた。そして…。絵がとても可愛らしく洋服の柄もお洒落。図書館に置いてある本のタイトルがクスッと笑える。春らしい絵本。2020/03/31
♪みどりpiyopiyo♪
41
あらあらたいへん! ちびっ子とたんぽぽの、波乱万丈?な絵本を読みました。たんぽぽの大ピンチに、どうしたらいいかしら? ■お話もかわいいけど、絵も可愛い♡ デジタルなコラージュが効いてます。■取り返しのつかない事にならなくてよかった☆ これ、私達の暮らしにも当てはまる事だよね。クリストファーくんが世界を救った物語でした (๑`・ᴗ・´๑) (2009年)(→続2020/04/14
ヒラP@ehon.gohon
30
モルモットの大好物だというタンポポですが、それがなくなってしまったら、強烈な食糧難ですね。 風前の灯のような状態になった時、タンポポの新芽を見つけたとき、モルモットはどうしたでしょうか。 人間社会でも、思い当たるタンポポ再生プロジェクトの顛末に実感がこもります。2022/03/12
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
13
モルモットのクリストファーくんはタンポポのはっぱが大好き。クリストファーくんじゃなくても、モルモットたちはタンポポのはっぱが大好き。ある日気づくとモルモットがおかのタンポポが無くなってしまいました(食べつくした)。でもクリストファーくんのおかげで、またモルモットがおかにタンポポが戻ってきました! 【SDGs15 陸の豊かさも守ろう 3~5歳向け】2020/08/10
けいねこ
12
食糧危機から農業に目覚めたモルモットのお話。図書館の本の元ネタ当ても、ニヤリとできます。2015/10/22