剣道 新・八段の修行

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 373p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784789900553
  • NDC分類 789.3
  • Cコード C0095

内容説明

心・気・力一致を体現する23名の剣道哲学。

目次

山田博徳―打突につながる構えを探りつづける
西山清紀―1ミリ、さらに1ミリという気持ちで攻めていく
祝要司―自分なりの内面的な姿をしっかりつくりたい
小山秀弘―自己を表現する、これは剣道も絵画も同じです
島野泰山―左右への回り込みを少しずつ小さくしていきたい
藤原崇郎―“いくぞ”ではなく、“来い”の気持ちで攻め入る
古川和男―足を継がない一拍子の打ち、この基本が私の“原点”です
亀井徹―いま少しずつ、以前求めた剣道に向きつつあるようです
平野宣昭―“欲窮千里目更上一層楼”ただ一つこれだけです
末野栄二―雑念が生じない強い心を涵養する…大きなテーマです〔ほか〕

著者等紹介

高山幸二郎[タカヤマコウジロウ]
昭和22年、秋田県横手市に生まれる。中学1年から加藤春作教士の手ほどきで剣道を始め、横手高校では、同校OBの若林信治範士や、古川汎仁教士、部長の戸沢広海教士等に指導を受ける。雑誌編集を経てフリーとなり、主としてスポーツ誌に記事を連載する
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品