内容説明
デバッカ搭載&はんだづけ不要。Contex-M3をホントに始められる。
目次
第1部 STM32ディスカバリの魅力(デバッガ付き&はんだ付け不要!全部入りARMマイコン基板「STM32ディスカバリ」;史上最速?!1分間でマイコン基板のLEDチカチカ)
第2部 プログラミングを始める前準備(ARM Cortex‐M3マイコンSTM32超入門;開発環境EWARMのインストール ほか)
第3部 STM32マイコン・プログラミング入門―基本機能の確認(汎用I/Oプログラムを作ってみよう;割り込みプログラムを作ってみよう ほか)
第4部 STM32ディスカバリの活用例―応用製作(実験!外付け3色マルチカラーLEDを光らせてみよう!;製作!RGBマルチカラーLEDのイルミネーション ほか)
第5部 役に立つ資料(開発環境その2:ARM純正!MDK‐ARMの特徴と使い方;開発環境その3:コード・サイズ制約なし!TrueSTUDIOの使い方 ほか)
著者等紹介
島田義人[シマダヨシヒト]
1965年東京に生まれる。1988年東京電機大学・電子工学科卒。1991年同大学院工学研究科修士課程修了。1994年同大学院工学研究科博士課程修了(工学博士)。現在、計測・制御機器メーカ勤務
菅井賢[スガイマサル]
1983年日立製作所に入社。電源装置、マイコンの設計・開発に従事。2003年ルネサステクノロジ設立と同時に異動。引き続きマイコンの設計・開発に従事。現在、STマイクロエレクトロニクスFAE(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。