レベルアップ・シリーズ<br> 無線LAN/Wi‐Fiの通信技術とモジュール活用

個数:
  • ポイントキャンペーン

レベルアップ・シリーズ
無線LAN/Wi‐Fiの通信技術とモジュール活用

  • 西山 高浩【著】
  • 価格 ¥3,300(本体¥3,000)
  • CQ出版(2014/12発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 150pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 255p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784789845427
  • NDC分類 547.5
  • Cコード C3055

目次

無線LANが生活に密着してきた
無線LAN装置がインターネットとつながるまで
無線LAN装置がアクセス・ポイントとつながるまで
無線LAN規格のまとめ
データの傍受や不正アクセスを防ぐセキュリティのしくみ
ネット接続リモートI/O実験装置の製作事例
スマホから直接リモートI/Oする実験装置の製作事例
省電力動作のしくみとトレードオフ
通信品質を確保するしくみ
無線LANモジュールのハードウェア
RF回路の構成
通信距離と伝達速度の関係
電波干渉を防ぐ技術
変調方式の進化と高速化
2.4GHz帯を使う?それとも5GHz帯を使う?
タイホありの電波法とロゴ認証
通信性能のテストや不具合の解析

著者等紹介

西山高浩[ニシヤマタカヒロ]
1971年京都に生まれる。1993年京都大学工学部電気工学第二学科卒業。1995年京都大学大学院工学研究科電気工学第二専攻修士課程修了。大学では無線通信、特にアダプティブ・アンテナの研究に取り組む。同年住友電気工業(株)入社。カーナビゲーション・システムの開発などに従事。2000年ローム(株)入社。光ディスク・ドライブ用のシステムLSI開発を経て、802.11n対応ベースバンドLSI開発および無線LANモジュール開発に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぴよぴよ

0
無線LANの基本を習得しようと本書を手にしました。無線LANの基本が判りやすくまとめてあります。規格、技術、ハード、法令、などを概説していますので、最初にこの本を読むと良いのではないでしょうか。今では、既に内容は古いと思いますが。2015/11/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9017075
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品