マイコン活用シリーズ<br> はじめての78Kマイコン―魅惑の開発ツールで楽々マイコン・プログラミング!

マイコン活用シリーズ
はじめての78Kマイコン―魅惑の開発ツールで楽々マイコン・プログラミング!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 175p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784789837262
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

内容説明

短時間に、そして効率的にマイコン開発をマスタするための入門書です。8ビット・マイコン78KOS/KA1+を搭載したマイコン・ボードと自動コード生成ツールApplilet、統合開発環境PM plus、システム・シミュレータSM+といった強力な開発ツールによって、気楽に、そして手軽に、マイコン開発の世界を体験することができます。

目次

マイコン・プログラムとWindowsプログラムの違い
開発ツール・ソフトウェアのインストール
78KOSマイコン・ボードの構成とソフトウェア開発の手順
Appliletを使ったI/Oポート実験プログラム初期化コードの生成
統合開発環境PM plusを使ったI/Oポート実験プログラムのビルド
シミュレータSM+を使ったI/Oポート実験プログラムのシミュレーション
フラッシュ・メモリ書き込みツールWriteEZ2を使ったI/Oポート実験プログラムのマイコンへの書き込み
割り込み処理のテクニックとタイマの基礎知識
スイッチ入力とタイマを使った割り込み処理プログラムの作りかた
システム・シミュレータSM+がもつシミュレーション機能のいろいろ
システム・シミュレータSM+がもつデバッグ昨日のいろいろ
シリアル・インターフェース、A-Dコンバータ、ウォッチ・ドッグ・タイマを使ってみよう
78KOSマイコン・ボードを使った応用製作

著者等紹介

桑野雅彦[クワノマサヒコ]
1984年早稲田大学理工学部卒。東京芝浦電気(現東芝)入社。1998年開発・設計を行う個人事業主として独立。現在、パステルマジック代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品