音波シミュレーション入門―Visual Basicで物理がわかる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 183p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784789836999
  • NDC分類 424.3
  • Cコード C3042

内容説明

本書は波動の中でも音波だけに的を絞って解説した。音波の解説を十分に行った後、シミュレーションプログラムを作るのに必要なプログラミング技術についても解説している。

目次

第0章 序章(コンピュータで音を出すには;Windows Media Player ほか)
第1章 音波の基本的性質(音の伝わり方(LongiWave31)
音の3要素(旧WaveM3) ほか)
第2章 音波の性質(うなり(Beet44、MakeBeet11、旧Kasane03)
音階と和音(音階作製、音階作製2、Make3Chord11) ほか)
第3章 フーリエ変換(複雑であるが周期的な波を作る(AllSinWave、AllCosWave、Marge5Sound)
複雑であるが周期的な波からan、bn,を求める(IntgCos2、IntgSin2、CosFilterTest、SinFilterTest、FourierAnBn) ほか)
第4章 FFTとこれを用いた実験(FFTの原理(FourierTrans50)
野津FFT ほか)

著者等紹介

吉沢純夫[ヨシザワスミオ]
1952年。立教大学理学部物理学科卒。私立桐蔭学園高校、都立篠崎高校、都立蔵前工業高校、都立教育研究所・研究生、都立日比谷高校を経て、現在都立戸山高校教諭
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品