半導体シリーズ
CMOSの基礎と活用ノウハウ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 255p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784789830263
  • NDC分類 549.7
  • Cコード C3055

内容説明

半導体は電子機器を動かすための中核部品です。そのなかでCMOSデバイスは低消費電力で動作電圧範囲が広いという優れた性能や、微細化/高集積化の特長を活かして、小型/薄型化、つまり高コストパフォーマンスを実現する半導体テクノロジとして躍進しています。本書は、半導体をはじめて勉強する人や半導体の基礎知識はあるものの、さらにCMOS回路とその動作や使い方のノウハウを知りたい人に向けて、実用性の高い内容に絞り込み、わかりやすく解説を進めました。

目次

第1章 CMOSデバイスの現状
第2章 CMOSの構造
第3章 CMOSの基本特性と論理回路の基本構成
第4章 CMOSデバイスの種類と特徴
第5章 標準ロジックICの機能と使い方
第6章 CMOSロジックICの特性
第7章 CMOSデバイスの故障モード
第8章 デバイス・シミュレーションと伝送シミュレーション

著者等紹介

大幸秀成[ダイコウヒデアキ]
1982年愛媛大学電気工学科卒業。同年東京芝浦電気株式会社(現在の株式会社東芝)入社、半導体事業本部配属。当初からCMOS技術のルーツとなる標準ロジックを担当。米欧メーカと製品の共同開発や標準化をグローバルに推進。現在まで一貫してCMOS汎用品の技術マーケティングと商品開発に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

vinlandmbit

10
CMOSの活用において、一読必須の一冊です。2013/12/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1862876
  • ご注意事項