- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス教養
- > インターネットビジネス
内容説明
新語だらけでとらえどころのないe‐ビジネスをモデル化して定義・分類。またITの要素技術をe‐ビジネスという視点で体系的に整理解説した、待望の実践テキスト。
目次
第1部 インターネットビジネスをモデルから理解する(e‐ビジネスモデル入門;e‐ビジネスモデルの作りかた;進化するe‐ビジネスモデル―B2Bを例として)
第2部 e‐ビジネスを実現技術の面から解剖する―e‐ビジネスを可能にするIT(e‐ビジネス向け情報システム;コンテンツの圧縮とe‐ビジネス;情報セキュリティとe‐ビジネス;データベースと情報検索、そしてデータマイニング―e‐ビジネスのシステム化技術(その1)
オブジェクト指向技術―e‐ビジネスのシステム化技術(その2)
インターネットとWeb総合技術―e‐ビジネスのシステム化技術(その3)
XMLとe‐ビジネス―データベースの視点から)
著者等紹介
石川博[イシカワヒロシ]
東京都立大学大学院工学研究科教授。1956年生。1979年東京大学理学部情報科学科卒。同年(株)富士通研究所入社。以来データベースの研究開発に従事。現在はインターネットビジネス論にも興味を持つ。2000年より現職。1992年東京大学博士号(理学)取得。国際的論文誌ACM TODS、IEEE TKDE、国際学会VLDB、IEEE ICDEなどを含め学術論文多数。1994年情報処理学会坂井記念特別賞受賞。1997年科学技術庁長官賞研究功績者顕彰。情報処理学会学会誌編集委員会SWG主査、情報処理学会データベースシステム研究会幹事各歴任。情報処理学会論文誌(データベース)編集委員。International Journal Very Large Data Bases Editorial Board.日本データベース学会理事。群馬大学工学部非常勤講師。情報処理学会、電子情報通信学会、ACM、IEEE各会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。