目次
第1章 アナログ・メータ(電磁力;可動コイル型メータの原理;可動コイル型メータの構造;メータについての参考資料)
第2章 ディジタル・メータ(ディジタル表示について;OPアンプの基本回路;二重積分式A‐D変換回路;カウンタ;デコーダと表示器)
第3章 アナログ・テスタ(テスタ(回路計)とは
テスタのJIS規格抜粋
テスタの構造
直流電流計
直流電圧計
交流電圧計
抵抗計
パネルおよびスケール板の表示記号
スケールの読みとりかた)
第4章 ディジタル・テスタ(ディジタル・テスタの特徴;ディジタル・テスタの種類と測定範囲など;表示と用語の説明;ディジタル・テスタの部品と構成;直流電圧(DC V)レンジ
直流電流(DC mA)レンジ
交流電圧(AC V)レンジ
抵抗(Ω)レンジ
回路の保護と電源
ディジタル・テスタの回路例
取り扱いかたの注意)
第5章 テスタの上手な使いかた(測定順序;テスタ使用上の注意;直流電流の測定;直流電圧の測定;交流電圧の測定;抵抗の測定;インピーダンスとは;インダクタンスの測定;静電容量の測定;低周波出力の測定;高電圧の測定;温度の測定;交流電流の測定;LI(負荷電流)、LV(負荷端子電圧)の測定
トランジスタのhFEの測定
バッテリ・チェック)
第6章 実際の回路での測定法(抵抗レンジによる回路素子のチェック;電気器具の故障;いろいろな回路を測ってみよう)
第7章 資料(テスタ購入時の参考資料;テスタの故障;特珠なテスタ)