スローライフ入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 357p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784789725811
  • NDC分類 365
  • Cコード C0097

内容説明

スローフードはもちろん、クラシック音楽、フィットネス、セックス、医療、教育、街づくり…世界ではあらゆる分野でスロー・ムーブメントが始まっている。最速よりも、最適の社会へ、大切なものを失う前に。

目次

はじめに 世界中がスピードに毒されている
第1章 そんなに急いでどこへ行く?
第2章 スロー・イズ・ビューティフル
第3章 スローフード 食卓からはじめよう
第4章 スローシティー 伝統を守りながら今を生きる
第5章 スローエクササイズ 健全な精神は健全な肉体に宿る
第6章 スロードクター 患者の声に耳を傾ける医療
第7章 スローセックス ゆっくりと愛を交わそう
第8章 スローワーカー ゆっくり働くことで得られるもの
第9章 スローレンジャー お楽しみは時間をかけて
第10章 スロースクール 子供たちを急がせないために
おわりに テンポ・ジュストを見つけよう

著者等紹介

オノレイ,カール[オノレイ,カール][Honor´e,Carl]
スコットランドのエディンバラ生まれ、カナダ育ち。エディンバラ大学で歴史学とイタリア語を学んだ後、ブラジルのストリートチルドレンの支援活動を行う。1991年よりジャーナリストとして執筆を開始、『ヒューストンクロニクル』『ナショナルポスト』のヨーロッパ特派員を務める。現在、妻と二人の子どもと共にロンドン在住。『スローライフ入門』はイギリス、カナダ、イタリア、オランダ、スペインなど22ヵ国でベストセラーとなっている

鈴木彩織[スズキサオリ]
翻訳家。明治大学文学部卒業
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くさてる

10
世界中がスピードに支配されている現在、その現状に疑問を抱いて「もっとゆっくり」「スローに生きること」を様々な分野で実践している人々を取材したもの。ところどころに頷けるところはあるけれど、個人的には代替医療を評価しているあたりは(一方的な賛美ではなく問題点も指摘してはいるけれど)「無理」となった。2014/08/05

Aya Murakami

6
図書館で借りてきた本。面白かったので一気読みしました。ただし…、スローセックスに関しては汚らしいと感じたので別の意味で一気読みでしたが…。 先日、東名高速(でしたかな?)で痛ましい事故がありました。加害者にスローな生活が身についていたらイライラすることもなく事故もおきなかったのでしょうか?著者に聞いてみたい。2017/10/28

ほたてのて

2
モンテッソーリ教育本に載っていたので、気になって借りました。私は会社で「全てのことをもっと速く」を教えられていますが、この本を読んで180度考えが変わりました。この本ではファストの危険性や、スローライフの利点を具体的な研究結果や事例で説明されています。昔の時代に「文明の発達で労働時間が減る」と予言されていたとは驚きました。この世の中は電話等の文明で24時間仕事する人もいます。ゆとりは思考の整理が付き、生産性を高めるのではないでしょうか。私は子どものためにもスローライフをできる範囲で取り入れたくなりました。2025/05/08

ゆき

2
全てのスロー活動に納得できるかは疑問が残ったが、面白かった。自分の能力をより良く発揮するためにも、ゆったりと心の平静さを保つことが重要であると感じた。2015/10/23

0422

2
とてもいい。すべてここにある。2015/07/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/593018
  • ご注意事項

最近チェックした商品