二人の自分―心の動きをみつめて

個数:

二人の自分―心の動きをみつめて

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年09月01日 17時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A6判/ページ数 120p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784789608022
  • NDC分類 198.24
  • Cコード C0116

目次

1 欠点との闘い
2 霊に生かされた自分
3 霊動識別の重要さ
4 霊の動きをみきわめるために
5 なぐさめの状態とすさみの状態
6 霊動識別における指導者

著者等紹介

リバス,イシドロ[リバス,イシドロ] [Ribas,Isidoro]
1929年スペインのバルセロナで生まれる。1946年イエズス会に入会。バルセロナのColegio de San Franciscoで古典文学、哲学両修士課程を修了。1954年来日。上智大学で神学の修士課程修了。1961年司祭叙階。1963年東京駒場のザビエル学生寮寮長に就任。上智大学で神学、倫理学を教える一方で、学生達の指導とイグナチオ教会での司牧。CLC(Christian Life Communities)やマリッジ・エンカウンター活動の霊的指導に、たずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Miyoshi Hirotaka

20
考えに考え抜き、迷いに迷い抜いた末に、ふと自分にしか聞こえない声が聞こえることがある。谷村新司の名曲「昴」のテーマは、心の鍛錬によりもたらされる悟りを宇宙からのメッセージに譬えたもの。自分の中には二人の自分、二つの顔がある。良い自分と悪い自分だったり、美しい自分と醜い自分だったりする。心に平安を感じることもあれば、暗闇と混乱に苛まれることもある。しかし、どうあっても大いなる意思の現れ。心身を整えることによりその語りかけが聞こえるようになり、自分のことよりも皆の利益を追求した生き方が自然とできるようになる。2020/12/27

peace land

5
イグナチオの霊操を実践するようになっているということかな。自分の中の二人を区別できるかが課題で。大きなものにゆだねられるかどうか、、やはりこれは霊操を深めなくては…2021/02/08

マリアセシリア

2
特に後半が難しい。 「なぐさめ」と「すさみ」を自分に状況に当てはめてみる。 信仰を深めるために、時々読み返してみたい。2024/02/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13624361
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品