目からウロコ<br> 目からウロコ 詩編で祈る

個数:
電子版価格
¥366
  • 電子版あり

目からウロコ
目からウロコ 詩編で祈る

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年09月07日 10時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 105p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784789605939
  • NDC分類 193.33
  • Cコード C0016

目次

第1章 神と語り合う
第2章 詩編の力
第3章 怒りの詩編
第4章 嘆きの詩編
第5章 痛悔の詩編
第6章 感謝の詩編
第7章 詩編で心を耕す
第8章 すべての人の心を注ぎ出す
第9章 修道者のために

著者等紹介

来住英俊[キシヒデトシ]
御受難修道会司祭。祈りの学校校長。1951年滋賀県近江八幡市生まれ。神戸育ち。大学では法律を学んだが、司法試験に連敗。1975年電気メーカーに就職した。1979年イタリアのパック旅行に参加して、教会ばかり見せられた。その影響で帰国後、板橋教会を訪れ、1981年に洗礼を受けた。その前から御受難修道会に出入りして、洗礼を受けた勢いで入会した。1984年初誓願。1989年司祭叙階
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

★エレミヤ2911☆

6
<詩篇で祈る>著者はカトリック司祭である。詩篇は詩人の怒り、嘆き、痛悔、信頼、感謝、賛美を余すところなく神に投げかけ祈る詩である。自分の思いを詩篇に乗せて祈るのだ。神に向けて本当の意味での祈りの祈り方のマニュアル本と言ってもよい。自暴自棄になってこの世に神など存在するのか?と信者の中にもそんな悩みと葛藤を覚える人もよくいる。私もそうだが、なかなかつらつらとその場の状況にあった相応しい言葉が出てこなくて祈りを困難にさせる事がよくある。でも神様はそのような事に興味関心があるわけではなく、→2022/10/06

★エレミヤ2911☆

1
★詩篇について知っておくべきこと ①タイトル:ヘブル語で「tehillim」(賛美)である。 *種々の内容の詩が含まれているが、基本は「賛美」である。 ②詩篇は、読むものではなく、歌うものである。 *楽器(笛、琴、竪琴、シンバルなど)に合わせて歌うための歌詞である。 *神殿で歌った旧約時代の讃美歌である。 2022/10/09

Mayumi Maruyama

1
詩編をどう日常に落とし込むか。解釈論的。2016/02/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1846504
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。