「水だし」って、すごい!―いつものおかずがごちそうに。本格和食も思いのまま。

個数:

「水だし」って、すごい!―いつものおかずがごちそうに。本格和食も思いのまま。

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月14日 16時21分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 96p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784789545068
  • NDC分類 596.21
  • Cコード C2077

内容説明

「水だし」はひと晩おくだけでとれる簡単本格だし。煮出さないから雑味が出にくい、冷蔵庫で4~5日もつ、初心者でも失敗知らず…といいこと尽くめ。これさえあれば、定番の煮ものも1人分の麺や汁ものもあっという間。いつものおかずが驚くほどおいしくなるから、忙しいときほど重宝です。料理上手はみんな使っている水だし、きょうから始めてみませんか?

目次

1章 さっと煮、さっと蒸しで野菜がごちそう(小松菜と厚揚げのさっと煮;キャベツと桜えびのさっと煮 ほか)
2章 「冷たいだし」が冷蔵庫にあると、大助かり(漬けマグロのたたきとろろのせ丼;牛たたき風水だし香味じょうゆ漬け ほか)
3章 「大さじ1」のだしがすぐに使えるすばらしさ(だし蒸し野菜 2種のソースで;カリカリじゃこの和風コールスロー ほか)
4章 水だしがあれば本格和食のハードルが下がる(サバのだしみそ煮;シンプルいり鶏 ほか)
5章 お昼に夜食に活躍。ひとり分のごはんと麺もすぐ(だし蒸し焼きうどん;カレーうどん ほか)

著者等紹介

武蔵裕子[ムサシユウコ]
料理研究家。仕事をしながら息子2人と両親、3世代の食事を長年作り続けてきた経験から生まれたレシピは、無理なく作れ、それでいてきちんとした味わいのものばかり。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

anne@灯れ松明の火

34
新着棚で。昆布、鰹節、塩、砂糖を水に漬けるだけ。簡単なことなら、やる気になる。昆布10センチ、10グラムとあるが、グラムを優先すると、すごい量にふくらむので、センチでやっている。思ったほど濃くなくて、これを使ったさっぱり漬けは、ちょっと物足りなかった。もう何回かやってみよう。2020/01/29

遠い日

6
以前は水出汁も出汁を引くこともちゃんとやっていたんです。あの頃のわたしはえらかったなぁと思う。忙しさにかまけてついつい市販の顆粒だしを使うようになってしまって、スルーしてきた。もう一度、出汁に回帰しよう。分量とレシピのチェック。献立の中に炊きもの(煮物)と酢の物を心して取り入れよう。2020/11/02

skr-shower

3
だし醤油より使い途が多いかな?水よりだしが効いてた方が美味しいもの。鰹節にも塩分が結構あるのと、ふだんは粉砕して味噌汁に丸ごと入れてしまうのでどう使い分けるか考えよう。2020/10/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14778949
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品