働くママの時短ごはん―作るのラクチン、子ども喜ぶ!

個数:
  • ポイントキャンペーン

働くママの時短ごはん―作るのラクチン、子ども喜ぶ!

  • 武蔵 裕子【著】
  • 価格 ¥1,375(本体¥1,250)
  • 女子栄養大学出版部(2016/11発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 60pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 103p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784789545044
  • NDC分類 596
  • Cコード C2077

出版社内容情報

働くママを救う「帰宅後15分でいただきます」の調理テク、簡単ごはんのコツや手抜きアイデアを紹介します。

武蔵裕子[ムサシユウコ]

内容説明

忙しい人の“頑張らない”レシピとアイディア133。

目次

第1章 すきま時間でついでにできる“ゆるストック”技(野菜は切っておくだけでも「作りおき」このひと手間で未来の自分が救われる!;ゆで野菜はソースやころもとあえるだけで一品に市販のお惣菜やレトルト食品の「かさ増し」にも ほか)
第2章 これでもうストレスフリー!献立のお悩み解消技(週に一度の「ルーティンメニュー」を決めてしまうとラク!;品数、彩り、栄養バランスが考えられないときは「ひと皿で多品目料理」を! ほか)
第3章 ラクして、おいしさそのまま 手間をかけない技(定番料理こそ簡略化!「○○しない」料理を増やそう;洗いものを減らすとこんなにラク!「ポリ袋調理」も上手に取り入れて ほか)
第4章 小さな工夫で気楽に 栄養バランスアップ技(知らず知らずのうちに野菜を食べてくれる!自家製「ポタージュの素」がとにかく便利;野菜嫌いの子どもにもバレません!「みじん切り野菜」を炒めてストック ほか)
もっと知りたい!子どもごはんうちごはん(「悩み」というほどではないけれど…こんなことが気がかりです;それでもごはん作りは続く…なんとか乗り切る毎日の工夫 ほか)

著者等紹介

武蔵裕子[ムサシユウコ]
料理研究家。体にやさしく、初心者でも作りやすい家庭料理と、忙しくても簡単にできる作りおきアイディアに定評がある。自身も働きながら、双子の息子と両親の三世代の食卓を担い続けてきたスーパー主婦(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chatnoir

9
表紙のサツマイモとゴマのご飯がおいしそうで手に取った。いつもは塩とサツマイモだけで炊いて、ゴマ塩をかけるんだけど、ゴマを入れて炊いたのも美味しそうだなぁ。シュウマイも皮なしだと簡単そう。野菜を切っておくだけも時短になる...でも、切った端があんまり好きじゃない状態になる...我儘かな。2017/07/16

ひじり☆

5
魚?の缶詰使いたい。でも、旦那は苦手なんだよな(^_^;)2018/02/23

月と星

4
★★★まとめ切りさえも誰かやってくれると嬉しい。生姜焼きにトマトチーズでグリルにするアレンジが好き。スコップコロッケと絞り出しシュウマイは試したい。2017/02/21

ともも

3
仕事をしているため、いつもは作り置き。でも、休日に予定があると種類豊富にストックが作れないこともあるので、何か参考になればと手に取りました。内容的には いつもやっていることだったので、目新しい情報はなかったけれど皆さん忙しい中で頑張っていると思うと、気が楽になりました。2019/03/21

にゃんまげ

2
野菜は買ってきたら洗っておく切っておく、こどもが急かしたらきゅうりやトマトを前菜として食べさせておくと残りの晩ごはんも食べられるし子どもも落ち着く。その他プチアイデアいいですね。取り入れたい。2017/10/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11224917
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品