内容説明
手軽においしいポイント満載!イラスト豊富で病気のことがよくわかる。
目次
第1章 どんな食事をとったらいいの?(これでOK!糖尿病の基礎知識1 検査の結果は?―糖尿病はHbA1cで診断する;これでOK!糖尿病の基礎知識2 なぜ治療をするの?―糖尿病は万病のもと;血糖値変動のクセをつかむ1 食事療法は治療の基本 ほか)
第2章 まずはここから基本の献立(朝食―温泉卵のもずくあんかけなど;昼食―牛肉のしゃぶしゃぶなど;夕食―アジの梅煮など ほか)
第3章 組み合わせて使える一品料理(肉のおかず;魚のおかず;野菜のおかず ほか)
著者等紹介
綿田裕孝[ワタダヒロタカ]
順天堂大学医学部糖尿病内分泌内科教授。1990年、大阪大学医学部卒業。内科臨床研修後、大阪大学大学院医学研究科修了。カリフォルニア大学サンフランシスコ校に留学後、順天堂大学医学部糖尿病内分泌内科講師、助教授、准教授を経て、2010年より現職。日本糖尿病学会理事
高橋徳江[タカハシトクエ]
順天堂大学医学部附属練馬病院栄養科係長。1980年、女子栄養大学卒業。順天堂大学医学部附属順天堂医院栄養部を経て、2010年より現職。生活習慣病をはじめとする種々の疾病の栄養相談・栄養管理に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 調剤薬局あるある