内容説明
法律理解から大規模修繕工事まで。マンション500万戸時代を迎えた組合運営とは。
目次
第1章 マンション管理のルール・その理解のポイント
第2章 マンション管理適正化法時代の管理―管理組合が知るべきこと、考えるべきこと
第3章 管理組合の組織と運営・そのポイント―ひとつの目安としてのアドバイス
第4章 管理会社との付き合い方
第5章 技術面からのマンション管理・その要点
第6章 マンション管理組合の財務会計
著者等紹介
篠原みち子[シノハラミチコ]
東京都生まれ。中央大学法学部卒業。弁護士。土地住宅問題、離婚・相続問題等を中心に弁護士活動を行うかたわら、マンションを含む不動産の法律問題に関する講演、原稿執筆、研究会活動に従事
村井忠夫[ムライタダオ]
1931年東京都生まれ。九州大学経済学部卒業。住宅金融公庫に33年間勤務の後、三井海上火災保険顧問、同社専門役を経て、(財)マンション管理センター主席研究員。かたわらマンション管理を中心とする原稿執筆・講演活動に従事
米倉喜一郎[ヨネクラキイチロウ]
1925年福岡県生まれ。東京商科大学(現一ツ橋大学)卒業。1973年(社)日本高層住宅協会事務局長を経て1998年まで(社)高層住宅管理業協会専務理事
沢田博一[サワダヒロカズ]
1952年東京都生まれ。多摩美術大学美術学部建築科卒業。一級建築士、マンション管理士。設計事務所・管理会社を経て、有限会社建物診断センター代表取締役。集合住宅の調査診断業を営むかたわらマンション管理の講演活動に従事
佐藤益弘[サトウヨシヒロ]
1970年静岡県生まれ。日本大学法学部卒業。ファイナンシャルプランナー(CFP資格認定者)。東洋精糖の不動産部門で主任を務めた後、独立系FP会社を経て独立。個人向けライフプランセミナー・相談などを行うかたわら、マンション管理組合の財務会計分野の原稿執筆や講演、相談などを行っている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 乱歩謎解きクロニクル