理科系のための英語の書き方―論文・履歴書・推薦状・ビジネスレター

個数:

理科系のための英語の書き方―論文・履歴書・推薦状・ビジネスレター

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月26日 07時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784789015882
  • NDC分類 407
  • Cコード C0082

内容説明

正確に、わかりやすく、簡潔に。学会出席申し込みのレターから、履歴書、論文、進学や就職時の推薦状まで、世界に通用する英文ライティングの神髄をアメリカで長く研究・教育実績を積んだ著者が公開。

目次

1 英語論文の書き方(研究活動における論文の位置づけ;科学論文を構成する要素;科学論文によく使われる表現 ほか)
2 英文履歴書の書き方(理科系の履歴書;履歴書のサンプル)
3 推薦状の書き方(推薦状の用途と構成;大学院入学希望者の推薦状;ポストドク職応募者の推薦状 ほか)
4 理科系のビジネスレター(理科系にとってのビジネスレターとは?;ビジネスレターの基本フォーマット;ビジネスレターの目的別サンプル)
5 理科系英文ライティングの基本ルールと表現(数字および単数・複数形;使い方に注意すべき記号・書式;よく使われる短縮語 ほか)

著者等紹介

岩本直樹[イワモトナオキ]
1950年香川県生まれ。現在、香川大学工学部材料創造工学科教授。専門は理論物理学(高エネルギー天体物理学、物性物理学、プラズマ物理学)。74年、東京大学理学部物理学科卒業。76年、東京大学大学院理学系研究科修士課程修了(物理学専攻)。81年、米国イリノイ大学大学院物理学専門課程博士課程修了(Ph.D.)。その後、カリフォルニア大学サンタバーバラ校理論物理学研究所研究員などをへて、86年に米国トレド大学物理学天文学科助教授に着任。91年同准教授、96年同教授、2001年同研究教授(併任)。2000年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品