ジャパンタイムズ社説集〈2013年下半期〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 147p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784789015561
  • NDC分類 837.5
  • Cコード C0082

内容説明

2013年7月‐12月のジャパンタイムズ紙から重要テーマを論じた社説を注釈・和訳付きで厳選収録。International New York Times社説も掲載。

目次

第1章 国際(Egypt explodes―歯止めの利かないエジプト情勢(2013年8月25日)
U.S.government on Cruz control―クルーズ上院議員に振り回される米国政府(2013年10月4日)
The limits of surveillance―監視活動の限度をわきまえよ(2013年11月7日)
Nelson Mandela「International New York Times」―ネルソン・マンデラ(2013年12月7‐8日))
第2章 国内政治・外交(Short of wholehearted support―参院選で自民圧勝、だが国民の支持は…(2013年7月22日)
Mr.Abe’s undemocratic secrecy bill―安倍首相の非民主的な特定秘密保護法案(2013年10月24日)
Koizumi’s nuclear power questions―小泉元首相が投げ掛けた原発への疑問(2013年11月11日))
第3章 経済・財政(Ever upward Chinese economy?―中国経済、上へ上へ?(2013年8月7日)
Five years after the crisis―リーマン・ショックから5年(2013年9月19日)
Consumption tax raise misdirected―方向性を誤った消費税引き上げ(2013年10月2日)
Mizuho’s grave governance problem―みずほ銀行の深刻な組織管理問題(2013年10月30日)
A lesson in energy diversification―エネルギー多様化の教訓(2013年11月1日))
第4章 社会・文化(Keeping Mount Fuji safe and clean―富士山をいつまでも安全で美しく(2013年7月15日)
Now Japan must deliver―今度は日本が期待に応える番(2013年9月10日)
Launch of the Epsilon rocket―イプシロンロケットの打ち上げ(2013年9月23日))

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

18
ネルソン・マンデラの記事は音読した(26頁~)。 昨年11月11日の記事で、小泉元首相が投げ掛けた原発への疑問。 もちろん、音読した。 7と8パラグラフが重要。 安倍首相は原発の費用を誤解しているようである。 誤解しているので、輸出や再稼働しか言わない。 新たな犠牲者が出てもいいのか? あなたはそのとき総理ではない。 無責任だ。 方向性を誤った消費税引き上げ(90頁~)。   2014/03/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7970964
  • ご注意事項

最近チェックした商品