ジャパンタイムズ社説集〈2011年上半期〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784789014588
  • NDC分類 837.5
  • Cコード C0082

内容説明

英文社説から読み取る災害と日本社会。2011年1月‐6月のジャパンタイムズ紙から重要テーマを論じた社説を注釈・和訳付きで厳選収録。

目次

巻頭特集 東日本大震災(巨大地震、日本を襲う―2011年3月13日;原子力発電の混乱―2011年3月15日 ほか)
第1章 国際(新しいメディアと民主主義―2011年2月4日;ムバラク時代の終えん―2011年2月16日 ほか)
第2章 国内政治・外交(菅首相に批判の目―2011年4月28日;G8、日本への支持を表明―2011年5月31日 ほか)
第3章 経済・財政(震災が経済に及ぼす影響―2011年4月28日;日本のGDP、大震災で深刻な打撃―2011年5月24日)
第4章 社会・文化(カンニングする側、される側―2011年3月14日;秋葉原無差別殺傷事件の判決―2011年3月29日 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

4
受験対策として。当然のこととして、福一原発事故関係の記事が目につく。教員採用試験的には、Ready for English? (146頁~)は小学校での英語学習記事。英語よりも国語を、という声も聞こえてきそうだが、グローバル30とか、世界大学ランキングというときに、日本の大学のプレゼンスを上げるには、早期英語学習は重要なのだろう。2013/06/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4043739
  • ご注意事項

最近チェックした商品