内容説明
本書には、1897~2007年までの『ジャパンタイムズ』に掲載された社説27本が、対訳付きで収録されています。英文は基本的に掲載された当時のものですので、現代英語と比べて読みにくいところがあることをご了承ください。当時の日本人がどんな英文を書いていたか、さまざまな規制の中で、何を伝えようとしていたかを感じ取っていただければ幸いです。掲載当時、ほとんどパラグラフに分かれていなかった社説については、読みやすさを考えてパラグラフを設けました。
目次
1897(明治30年)ジャパンタイムズ創刊
1898~1940(明治31年~昭和15年)
1941~1945(昭和16年~昭和20年)
1946~1959(昭和21年~昭和34年)
1960~1970(昭和35年~昭和45年)
1971~1988(昭和46年~昭和63年)
1989~2006(平成元年~平成18年)
2007(平成19年)ジャパンタイムズ創刊110周年
著者等紹介
又江原裕[マタエバラユタカ]
1935年生まれ。早稲田大学政経学部卒業。ジャパンタイムズ論説顧問。同社編集局長、主幹、専務などを歴任後、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。