- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
内容説明
連邦危機管理庁の元長官ジェームズ・L・ウィットは「むしろ強い人間ほど、厳しい試練に出会った時にまわりの人たちの力を借りている」という。20年におよぶ経験と最初に現場に飛び込む行動力で、無能無策と非難されていた連邦危機管理庁(FEMA)をみごとに再生させた彼の教訓は、スイス航空から、ノーザンテレコム、オドワラりんごジュースまで規模にかかわらず、応用が可能である。それぞれの企業を襲った危機を例にあげながら、ビジネス再生のヒントを示す。
目次
1 危機への備え(あなたのルーツを見つけよう;ハリケーンをマーケティングする)
2 危機の回避(川は流れたい所へ流れるだけ;「三匹のコブタ」のもう一つの読み方)
3 危機への対応(糸も、ヨリをかければ強くなる;冷静さを失わずに、人の心に寄りそう)
4 危機からの復興(「稲妻の杖」は火花を散らし、火花を受ける;危機に遭って、さらに強くなる)
感想・レビュー
-
- 和書
- 企業倒産の研究