内容説明
大和証券、マツダ、ノースウエスト航空、ビジネスウイークなどで35年間英文編集・校正を担当してきた著者が明かす正確な簡潔な英文を書く秘けつ集。
目次
1 よりよい言い回し/Avoidables
2 誤解を招く表現/Cloudy Words
3 似ている語の区別/Confusables
4 ムダな繰り返し/Copycats
5 なくてもよい言葉/Dispensables
6 間違えやすい用法/Wrong Words
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yasukotta
0
あの有名なElements of Styleの日本語で説明されたヴァージョンだと捉えてよいでしょう。Elements of Styleより詳しく、新しい(と言っても2000年出版)です。手元にあってもよい一冊です。気になるのは「Aの表現よりBの表現の方がよい」ということが示されていてそれはそれで正しいのでしょうが、それでもAの表現が使われうる理由はその文章がいまいちだからなのか、それとももっと積極的な理由があるからなのか、あるいは両方なのか、ということです。そういうことをある程度詳しく知りたいです。2019/06/04
-
- 和書
- 少年時代 〈下〉