- ホーム
- > 和書
- > 就職・資格
- > 公務員試験
- > 国家一般(大卒程度)
出版社内容情報
【目次】
内容説明
国税専門官・財務専門官試験対策に特化!「会計学」短期攻略の決定版。会計学が苦手な人、数字を見るとつい避けてしまう人、「どうせ無理」とあきらめている人、問題を解いてもスッキリ納得できていない人…そんな受験生でもだいじょうぶ!国税専門官試験の必須科目を最短攻略。択一式・記述式を一度に学べる効率学習。豊富な図解とやさしい言葉で独学も安心。あらゆる「困った」を徹底フォロー!
目次
第1章 会計学総論 会計を学ぶ意味と全体像を知る
第2章 企業会計原則 最も基本的な企業会計のルール
第3章 損益会計 企業の努力と成果を表すもの
第4章 資産会計総論 資産とは何か?ここから始まるB/Sの世界
第5章 資産会計各論 各論を制する者は、資産を制す
第6章 負債会計 資産調達のリアル!負債が語るB/Sの裏側
第7章 純資産会計 B/Sの“芯”に迫る―純資産で見る企業の本当の価値
第8章 財務諸表の種類と表示 財務諸表は利害関係者への重要な報告書
著者等紹介
奥薗優樹[オクゾノユキ]
ゆき先生。国税専門官として約17年間、東京国税局および管内各税務署にて、税務調査や審理・相談業務をはじめとする法人課税事務に従事し、2023年、税務大学校本校の教育官を最後に退官。翌2024年、国税専門官採用試験向けの独自講座をSNSで企画・実施し、わずか1か月で多数の合格者を輩出。2025年からはスタディング公務員講座に参画し、会計学の講義を担当。また、自主開講による会計学および面接対策講座も展開し、多くの国税専門官受験生から高い支持を得ている。受賞歴:税務大学校専科研修優等賞・校長賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 日本人とアラビア



