出版社内容情報
日々のスケジュール、ToDoリスト、日記などをフランス語で書きこんでいくだけで、自然と楽しくフランス語がうまくなる方法満載!
Lecture1 フランス語の基礎
Lecture2 フランス語で手帳に書く
Lecture3 フランス語で日記をつける
Lecture4 色々なフランス語手帳活用術
浅見 子緒[アサミ シオ]
浅見子緒(あさみ しお)/上智大学外国語学部フランス語学科卒業。アンジェ西カトリック大学留学。 2010年より横浜エフィフランス語教室、ECC外語学院、神奈川県立高校でフランス語講師を担当。著書に『使える・話せる・フランス語表現』『今すぐ書けるフランス語レター・Eメール表現集』『快速マスターフランス語(すべて語研)がある。ブログでフランス語の勉強法やフランスにまつわるエピソードなどを日々楽しく発信中。
内容説明
豊富な写真で楽しく学べる。イラストで単語・フレーズ・文法をわかりやすく。スケジュール、プロフィール、一行日記、旅、留学、習いごと、ダイエット日記、お店情報、料理、スイーツレシピ、気になるファッション、読んだ本、観た映画、ためになる言葉、育児日記、…etc.短いことから綴るうちに、いつの間にかフランス語脳のできあがり。
目次
第1章 フランス語の基礎(アルファベと発音;母音と子音;基本文法と構文)
第2章 フランス語で手帳をつける(フランス人と手帳;海外で大流行!Bullet Journalバレットジャーナルって?;基本のBujoの作り方 ほか)
第3章 フランス語で日記をつける(日記に取りかかる前に;過去の出来事を綴る;過去の状況を綴る ほか)
第4章 色々なフランス語手帳活用術(旅手帳;旅先で;旅の思い出を綴る ほか)
著者等紹介
浅見子緒[アサミシオ]
フランス語講師・翻訳者。幼少期を過ごしたロンドンでフランス語に出合い、上智大学外国語学部フランス語学科卒業後、ベトナム・ホーチミンで3年間旅行・翻訳業に従事、社内翻訳等を担当。帰国後、翻訳・講師業として独立。現在、慶應義塾湘南藤沢高等部でも授業を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。