だれもが直面することだけど人には言えない 中学生の悩みごと

個数:

だれもが直面することだけど人には言えない 中学生の悩みごと

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月24日 20時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784788913226
  • NDC分類 159.7
  • Cコード C0037

出版社内容情報

大手学習塾の著者が贈る、友だちや親への不満、恋の悩み、勉強、進路などにどう向き合えばいいか道筋を示す新しい思春期バイブル本!

内容説明

中学生はいろいろと悩む時期だ。そして、悩んでこそ成長する!みんなの悩みを解決するヒント集。

目次

第1章 人間関係の章
第2章 自分自身の章
第3章 学校・塾の章
第4章 成績の章
第5章 人生の章
第6章 コラムの章

著者等紹介

高濱正伸[タカハママサノブ]
1959年熊本県生まれ。東京大学・同大学院修士課程修了。1993年、「数理的思考力」「国語力」「野外体験」を重視した学習教室「花まる学習会」を設立し、11都府県140か所に拡大中

大塚剛史[オオツカタケシ]
1984年茨城県生まれ。筑波大学第一学群社会学類卒業。スクールFC「花まる中等部」部長。株式会社こうゆうの理念に共感して入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

11
中学生自身が読む本なんだと読んでから気づいた。でもやっぱり気になるので全部読んだ。中学の頃のささくれだっていた気持ちがよみがえった。今の立場は自分の中学生の頃を親の立場で逆から見直す感じ。つまり人生を表と裏から経験し直してるってこと。100のアドバイスはすべて親である自分に突き刺さる。最後の「哲学のあるなしがキミのこれからを決める」ってところが一番読んで欲しいとこ。でも渡しても読まないだろうなー2018/04/04

ひめぴょん

6
中学生に語り掛けるような形態をとっていますが、大人が中学生の頃を思い出しながらいろいろなことに真正面から向き合うことを思い出すことができる本でもあります。「はじめに」に、幸せな大人になるために必要なことは何かという問いかけがあります。それに対する答えとして自分の頭で考え、行動に移し、成長していくことによって達成できるという一つの答えを提示しています。そして、最後に「哲学のあるなしがキミのこれからを決める!」として熱い大人からの信念のメッセージをたくさん受け取り、たくさんの経験の中から自分の力でつかみ 2020/09/22

ris3901

5
中2長男の目につくところに置いておいたら、気になる項目を読んでいた様子。大人でも襟元正されるようなお悩み前向き解答集。思春期に良い刺激になるかしら。敢えて感想は聞いていない。2018/03/11

noko

4
中学生向けのお悩み相談本ですが、大人が読んでも十分な内容です。ごもっともだと思う答えもありますが、ゔーんという答えもありました。友達が少ない→待っていても友達は増えない。自分から積極的に。話し上手になるよりは聞き上手になれ。真面目に勉強しても成績が伸びない→人は一回では覚えられない。五回は繰り返さないとダメなんだよ。そして終盤の生きろのコラム。死ぬくらいならば、逃げ道を探せ。基本的にポジティブで真っ当な意見なので、この本に救われる人いると思います。言いにくい悩みもあるから、何気なく置いておくのも良いかも。2023/02/02

村上 飛鳥

3
スクールFCの部長なだけあって、かなり示唆に富んだ内容かつ分かりやすい! 努力は必ず報われるとは限らない、しかし、、、 の先は感動した。しかし、その努力は自分を成長させた、と捉えること。 これは保存版かなー。 2017/11/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12279605
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品