パターンを活用した図解の技術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784788910638
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C0034

出版社内容情報

理系分野のわかりやすい入門書の執筆を得意とする著者が、文系マンでもすぐ使える、「伝えたいことを図解化する技術」を伝授する書。

内容説明

複雑なことを簡単な図で表わす!伝えたいことをすばやくビジュアルにまとめるコツ。

目次

Prologue パターンを使うからスピーディに図解できる
1 これが基本!10の速効図解パターンを覚えよう
2 複雑な内容も8つのベースフォームにあてはめるだけ!
3 メッセージを具体的にする2つのポイント
4 実践!!速効図解パターンとベースフォームで図解する
5 「魅せる図解」に仕上げる7つのポイント
6 お手本の図解を公開します

著者等紹介

谷口功[タニグチイサオ]
フリーランスのライター。図解を使って物事をわかりやすく絵解きする入門書の執筆を得意とする。これまで、図解を多く使って技術や仕組み、事情、動向などをわかりやすく絵解きした入門書を40冊近く執筆する。また、文章テクニックや表現テクニックの書籍やWebサイトの連載を執筆。IT関連を中心に種々の分野の漫画の原作やシナリオを執筆することもある。フリーランスのライターになる前は、ソフトウェア製品の開発、販売会社にて、中学英語、中学数学、小学生向け英語入門、社会人向け英会話、プログラム言語学習などの教材ソフトのシナリオ作成、それら製品のプロモーションビデオのシナリオ作成およびビデオの演出、製品販売用パンフレットの作成、各種製品の利用者マニュアルの執筆にかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

4
この本は本当にめっけものでした。パワーポイントをつくる際にいくつかの本を参考にしていたのですが、この本に出会って目からうろこの思いでした。ほかの同じような本のカラフルさはないもの、今までにないかゆいところに手が届くような感じでした。少しはパワーポイントをつくる技術が上がるかもしれません。2013/10/04

きよにやコータロー

3
技術書のライターの谷口功さん著の1冊です。図解を使って物事をわかりやすくする絵書きを得意とする谷口功さんの41冊目の著書10のパターンを活用した図解の技術図解はゼロから考えられないパターンにあてはめる! 「基本」と「組み合わせ技」実務教育出版刊行の1冊です。例えば、棒グラフの使い方ひとつで表現力が劇的アップ2013/07/09

きよにやコータロー

1
面白い一冊でした。 とても好きな、技術者向けライターの谷口功さんの一冊です。

きよにやコータロー

0
図解に対して最新の事がよく理解できた。そんな一冊でした。

kengoshi

0
1. 棒グラフ 2. 折れ線グラフ 3. 円グラフ 4. マトリックス図 5. ツリー構造図 6. ベン図 7. 円を使った包含図 8. プロセス図 9. フローチャート 10. ピラミッド構造図2015/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6512857
  • ご注意事項

最近チェックした商品