出版社内容情報
一家に一冊!「教養?実践」形式のSDGs本が誕生。自由研究や探究学習、中学受験や親子の話題にも使える!
内容説明
全ページフルカラー・総ルビ付きで小学生から親子で読める。知識だけで終わらない、SDGsの具体的なアクションが満載。群を抜いて豊富な写真と図解でSDGsを立体的に網羅。齋藤先生と絶滅危惧種の動物による解説で楽しく続けられる。ミッション内容がすぐわかる、17の目標からの逆引き索引つき。
目次
1月1日/「バックキャスティング」で1年の目標を考えよう
1月2日/家族や友達とSDGsの意義について話し合ってみよう
1月3日/グレタ・トゥーンベリさんについて調べよう
1月4日/障害のある人の手助けを積極的にしよう
1月5日/買い物をするときはエコバッグを使おう
1月6日/飢餓に苦しむイエメンのこどもの現状を知ろう
1月7日/「もし1日電気が使えなかったら」と考えてみよう
1月8日/積極的に自分が住んでいる地域活動に参加しよう
1月9日/「先進国」と「発展途上国」をわける基準を知ろう
1月10日/もっとも開発が遅れている「後発開発途上国」を調べよう〔ほか〕
著者等紹介
齋藤孝[サイトウタカシ]
1960年静岡生まれ。明治大学文学部教授。東京大学法学部卒業後、同大学大学院教育学研究科博士課程を経て現職。NHKEテレ「にほんごであそぼ」総合指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。