時事ワールド・ウオッチング・シリーズ<br> 考察ウイグル―公開資料・リーク文書等から探る新疆の真実

個数:

時事ワールド・ウオッチング・シリーズ
考察ウイグル―公開資料・リーク文書等から探る新疆の真実

  • ウェブストアに10冊在庫がございます。(2025年10月15日 17時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 296p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784788720541
  • NDC分類 316.822
  • Cコード C0331

出版社内容情報

中国北西部にある新疆ウイグル自治区。
中国当局によりこの地に建てられた「職業技能教育訓練センター」と呼ばれる施設に次々と収容されていった少数民族の人々。
人権侵害ではないかという国際社会の批判を否定する当局。
2019年末に運用終了が宣言されたこの施設で一体何が起こっていたのか?
新疆ウイグル自治区の現状は?
当局の声明や公開文書、「職業技能教育訓練センター」元収容者による告発、研究者の論考、そして「カラカシュ・リスト」と呼ばれるリーク文書等から考察していく。

◎「時事ワールド・ウオッチング・シリーズ」
 いまだ十分には知られていない国や地域の実情を、第一線の研究者や専門家、ジャーナリストらが独自の情報と知見を基に解説。インターネットでは得られない、信頼度の高い国際情報を提供していく。


【目次】

序章
第1章 ウイグル族・ウイグル問題とは何か -回族やチワン族との比較から
第2章 中国当局の現場スタッフの観点から描く大量拘束の実態
第3章 「職業技能教育訓練センター」への収容理由に関する問題
第4章 漢族男性との強制的な婚姻、及び同化の行方
第5章 新疆ウイグル自治区内外における強制労働の疑惑
第6章 既婚女性に対する不妊手術の強制の有無に関する検証
第7章 労働教養所とは何か
第8章 労働教養所と「職業技能教育訓練センター」の比較
終章

内容説明

新疆ウイグル自治区で何が起こっているのか?少数民族を巡る中国当局に対する様々な疑惑を膨大な資料から読み解く!

目次

序章
第1章 ウイグル族・ウイグル問題とは何か―回族やチワン族との比較から
第2章 中国当局の現場スタッフの観点から描く大量拘束の実態
第3章 「職業技能教育訓練センター」への収容理由に関する問題
第4章 漢族男性との強制的な婚姻、及び同化の行方
第5章 新疆ウイグル自治区内外における強制労働の疑惑
第6章 既婚女性に対する不妊手術の強制の有無に関する検証
第7章 労働教養所とは何か
第8章 労働教養所と「職業技能教育訓練センター」の比較
終章 ウイグル族をめぐる視座と認識

著者等紹介

柴田哲雄[シバタテツオ]
中国現代史研究者。1969年、名古屋市生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(人間・環境学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品