• ポイントキャンペーン

実践 危機管理広報

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 186p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784788708594
  • NDC分類 336
  • Cコード C0034

内容説明

不測の事態、そのとき組織は…わずかな“手抜き”が十倍、百倍に!「ちょっと変だな?」が危機を回避させる。

目次

プロローグ 危機管理広報の時代
第1章 取材対応の基本
第2章 緊急記者会見
第3章 クライシス・コミュニケーション
第4章 マニュアルの作り方
第5章 メディアトレーニングの方法
第6章 こんなとき、どう対応するか
第7章 経営者・管理職へのアドバイス

著者等紹介

田中正博[タナカマサヒロ]
1938年秋田県生まれ。62年早稲田大学文学部卒業後、電通PRセンター(現・電通パブリックリレーションズ)入社。常務取締役、専務取締役を歴任後、2001年顧問。02年田中危機管理・広報事務所を設立。約40年にわたり多くの企業・団体のイメージアップ、販売促進、活性化対策などの企画立案・実施に従事する。近年は緊急記者会見、クレーム対応、欠陥商品問題、訴訟問題、企業不祥事など1000件を超える「危機管理」コンサルティング業務を手がける。内閣府食品安全委員会・緊急時対応専門委員(2003年9月~2007年9月)、日本医師会広報戦略会議委員(2005年6月~2007年6月)、(社)建設広報協議会理事(2007年4月~)、(社)東京商工会議所危機管理アドバイザー(2005年4月~)、静岡県ジャンル別アドバイザー(2007年4月~)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

k

1
「理の広報」と「情の広報」。広報としての対処法について。東電の原発広報が成功事例として上げられているのは、皮肉なことですが。2011/06/17

PIPI

0
使うほど偉く離れないだろうし、広報部に行くことも無いと思うので、使うことは無いと思うが、お詫び放送をより、シビアに見られそう。2008/06/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/271708
  • ご注意事項

最近チェックした商品