目次
巻頭エッセイ 医療をめぐる五つの対話
特集 社会学的知識への期待からみた現代社会と社会学(「社会学の知」の位置と資産;犯罪社会学における社会学1・5―犯罪不安と体感治安の測定を例として ほか)
読者の声 『新社会学研究』というメディア―歴史的・時代的文脈のもとでの『新社会学研究』の誕生
連載(くまじろーのシネマ社会学4 日常から戦争の不幸を描く―黒木和雄の戦争映画;極私的社会学3 グループホームで父を看取る(3)―「最期の入浴ケア」が残したもの ほか)
公募特集 メディアとコミュニケーションの社会学(映像内要素の構成・配列とその理解の組織としてのテレビCM―理解社会学的観点からのメディアコンテンツ受容実践の分析;社会運動を語る若者―台湾ひまわり運動・香港雨傘運動を事例に ほか)
連載(音楽する映画4 『オペラ座の怪人』―オペラへのオマージュ、ミュージカルの勝利宣言;ビデオで調査をする方法4 人々の実践から学ぶ二つの方法としての深層学習とEMCA ほか)
読者の声 誰のための社会学か―生の現場と不幸の理論
-
- 和書
- ザ・パワー